2016年11月25日金曜日

逆バリ分散長期循環投資で今日も資産を循環させて最高残高も更新しました

今日は信用買い建て玉の7751 キャノンを現引きしたかったので、1552 VIX短期先物指数の現物をクロス取引で損失確定しました。

現物は取得単価211円で1,241口の保有だったのですが、すべてクロス取引を実行し建単価200円の信用買い建て玉に変わっています。

昨日の1552のクロス取引による現物売りした代金と今日の代金を利用して早速キャノンを現引き。余った代金で4837 シダックス、9885シャルレも100株ずつ現引きしました。

そして、相場が好調すぎて不気味なので下落ヘッジ関連の増し玉を実行。

1459 楽天ETF日経ダブルインバースを建単価6口、2035 日経平均VI 先物指数を建単価16,550円で3口信用買いでの増し玉です。2035はさらに追加注文していたのですが、午後からは相場を見れなかったので約定していませんでした。

1459はクロス取引での損失確定も実行しています。建単価8,570~8,650円の信用買い建て玉15口が8,250円の買い建て玉に変わりました。

あとは昨日の記事で200株現引きしたと書いていた6239 ナガオカがストップ高になっていたので信用買い建て玉で保有していた100株を返済売りで利食いしました。

建単価は510円で売却単価は677円なので3割強での利食いなのですが、クロス取引での損失確定をしたうえでの建単価510円だったので税金の発生などを含めると実質的には利益はあまりないと思います。

調べてみると日経平均が大きく下げる中、私の思考は昭和電工から思わぬ方向に・・・(追記あり)を書いた時に最初の建て玉をしていたようで、建単価は704円だったようです。

追記に674円で増し玉との記載があり、その後524円で100株増し玉していたと思います。昨日、現引きした200株はクロス取引で損失確定後の建単価でしたから、もともとは704円、674円、524円の建単価となり、実質の平均建単価は634円と考えられます。

なので、1割にも遠く及ばない利食いとなっていますが、ここまでの道のりが険しかったので、とりあえず100株は利食いしておきました。

私名義の口座での約定は以上となりますが、妻名義の口座にも約定がありました。

まず、1552 VIX短期先物指数を201円で20口NISA現物買い。

さらには取得単価378円の8207 テンアライドを100株現物売りして、1459を8,280円で5口現物買いしました。

8207は株主優待が目的でNISA口座で保有していたのですが、意外にも利用する機会がなかったので売却を決断しました。1459は特定口座での購入としています。

ここ最近は、証券口座資産が資産壊滅からの復帰後の最高残高を更新し続けていることもあり、意識して守りを固めています。今日も最高残高を更新して昨年末比11.02%増の9,442,200円となりました!

☆いつもありがとうございます!この記事が参考になりましたらブログランキングの応援していただけるとうれしいです!

株 中長期投資ブログランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿